河原医療大学校 新居浜校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科紹介

DEPARTMENT

IT・Webシステム科

IT業界や地域のニーズに応じた知識・技能をもち、実践的な能力を身に付け、ソフトウェア開発ができる人材を目指します。地元から首都圏まで幅広い地域と業界で活躍できるシステムエンジニアやプログラマーになれます。

学科紹介プログラミングはもちろん、システム設計もできるITエンジニアを目指す!

プログラム開発で今、必要なのは「Java」

プログラム開発で今、必要なのは「C言語」と「Java」

プログラム開発に係わる実習授業のカリキュラムは、毎年必ず見直しを行っています。特に在学中に習得するプログラム言語については、多数のIT関連企業に定期的(毎年3回以上)に集まっていただき、社会の動向と求められる人材について意見交換をして選択しています。その結果として現在、IT関連開発企業から最も要望が高い「Java」を1年次、2年次に習得できるカリキュラムを採用しています。

「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」の評価は抜群!

IT・Webシステム科で取得できる国家資格の「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」は、IT関連企業から特に高い評価を得ることができます。この資格を取得することにより、就職試験時にコンピュータ知識を兼ね備えていることをアピールできるだけでなく、企業によっては資格手当制度による給与アップにも繋がります。もちろん実務に直結する「Javaプログラミング能力認定試験」も取得することができます。

就職前提のインターシップでシステムエンジニアへの道が目の前に!

就職前提のインターシップでシステムエンジニアへの道が目の前に!

IT関連企業との豊富な繋がりを活かして、1ヶ月間にもわたるインターンシップ(企業実習)を実現しています。選べるインターンシップ先企業は、愛媛県東予はもちろん、松山・大阪・東京のIT関連企業と幅広いため、希望に沿った企業で自分の知識と技術を思う存分試すことができます。採用前提のインターンシップ受入企業も多く、就職も安心です。

目指す職種・取得目標資格

目指す職種

システムエンジニア

コンピューターなしでは生活できない社会で、お客様のために必要なシステムを生み出し喜んでいただく仕事です。たくさんのスタッフが協力し作りあげるので、大きな感動と達成感があります。さらに、お客様に満足してもらえるように、自分自身の能力を高め、さらに良いシステムを作り出すことも魅力です。

プログラマー

家電の新製品や新しい医療機器、自動車の組込システムなど、多くの場面でプログラマーは必要とされています。ものづくりの各分野における先頭に立ち、「新しいものを作る」という喜びを味わえます。医療技術の分野では、自分が作成したシステムやプログラムが人を救う手助けになる、そういった所にもやりがいをみつけることができます。

取得目標資格

  • 経済産業省 ITパスポート(国家試験)
  • 経済産業省 基本情報技術者試験(国家試験)
  • サーティファイ
    情報処理技術者能力認定試験2級・1級
  • サーティファイ
    Javaプログラミング能力認定試験3級・2級・1級
  • Oracle
    Oracle Certified Java Programmer
  • Oracle
    ORACLE MASTER
  • OSS-DB LPI-Japan
    オープンソースデータベース技術者認定資格

ピックアップ授業

Javaプログラミング

現在広く利用されているJava言語で、プログラミングの基礎やオブジェクト指向開発を学びます。「アルゴリズム」とよばれる論理的な思考を身につけられるよう、実習を中心とした学習内容です。資格受験に向けた勉強や、学習の成果を発揮する学内プログラミングコンテストも行います。

データベース

企業では多くの情報を扱う仕組みとして「データベース」が使われています。当校ではデータベースについて、まずは利用手段であるSQLを学習し、さらにデータベースシステムの管理方法や、データベースをWebシステムの一部として活用するための設計手法を学習します。

Webシステム開発

1年次から学習した知識・技術を結集し、ショッピングサイトや企業内の業務システムに代表されるWebシステムの開発を行います。開発では企画・設計から学生の手で行い、講師によるレビューを経て開発を進めていくことにより、卒業後の実業務に近い形で開発経験を積むことができます。

カリキュラム

  1年次 2年次
専門科目 コンピュータ概論
ソフトウェア工学
ビジネスアプリケーション
Webインターフェース開発
プログラミングⅠ
ネットワーク
プログラミングⅡ
データベース基礎
コンピュータ概論
ソフトウェア工学
Webプログラミング
サーバ構築
データベース活用
データベース実践
システム設計
Webシステム開発
インターンシップ
教養科目 職務実務 職務実務